MotoGPレジェンド、ヴァレンティノ・ロッシの故郷タヴッリアを訪問!

MotoGPのレジェンドであるオートバイレーサー、ヴァレンティノ・ロッシ(Valentino Rossi)が育った街タヴッリア(Tavullia)へ、通訳同行としてお供させていただきました!

正直ロッシファンじゃない方からすると

「え?何しにそんな田舎に行くの?」
と思うくらい小さな街ですが、

ここはロッシの故郷であり、ロッシ一色に染まったファン憧れの聖地。
今回ご依頼をいただいた方も「タヴッリアに行くのが夢だったんです!」と夢を叶えるためにイタリアへ来られました。

タヴッリア

タヴッリア(Tavullia)はどんな街?

タヴッリアは本当に小さな田舎町で、通り抜けるだけなら10分ほど。
ですが、ロッシのオフィシャルグッズショップや関連スポットがあり、世界中からファンが訪れる街です。

街中にはロッシの黄色いナンバー「46」の旗やグッズが並び、ロッシファンなら歩くだけで胸が高鳴る場所です。

Tavullia(タヴッリア)への行き方

  • 最寄り都市:リミニ(Rimini)、ペーザロ(Pesaro)

  • 車(タクシー・レンタカー)利用がおすすめ

タヴッリアには鉄道駅がなく、公共交通機関の場合はバスを乗り継ぐ必要がありますが本数が少なく不便。
今回はリミニからタクシー利用で片道約30分で到着しました。

ヴァレンティ―ノ・ロッシ

モーターランチ(Moto Ranch)

タヴッリアから車で約10分ほど進むと、ロッシのトレーニング施設であるモーターランチ(Moto Ranch)があります。

ただし徒歩だと約50分かかるため、タクシーを待機してもらうのがおすすめ。
タヴッリアで新たにタクシーを拾うのは困難なので、行き先を伝えたうえで待機交渉しておくと安心です。

モーターランチ

ミザーノ・ワールド・サーキット・マルコ・シモンチェッリ

ここまで来たら、MotoGPファンの聖地、ミザーノ・ワールド・サーキット・マルコ・シモンチェッリ(Misano World Circuit Marco Simoncelli)もセットで訪れるのがおすすめ。

タヴッリアから車で約20分で到着し、入り口近くには加藤大治郎選手(Daijiro Kato)の名を冠した通りもあります。

ミサノサーキット

かかった費用・時間

✅ 移動ルート
リミニ → タヴッリア → モーターランチ → ミザーノ → リミニ(全てタクシー利用)

✅ 費用:195€(待機時間込み)
✅ 所要時間:3時間程度
✅ 片道距離:リミニからタヴッリアまで約30分(高速利用)

※乗車前に「行きたい場所」「待機可否」「総額見込み」を確認しておくのが安心です。

MotoGPファンなら一度は訪れたいタヴッリアへ

バレンティーノ・ロッシの故郷であり、ファンの聖地であるタヴッリアは、「ただの田舎町」ではなくロッシファンにとって特別な場所。

大きな観光地とは違う、イタリアのスローライフを感じる空気感の中でロッシの足跡を辿り、ファンとして忘れられない時間を過ごせるはずです。

お問合せ

通訳同行で安心の聖地巡礼

ローマやフィレンツェなど有名観光地は情報が多く、ガイドも探せば見つかりますが、タヴッリアのようなマイナースポットは情報が少なく、一人で行けるか不安な方も多いようです。

私自身は観光ガイドではなくトラベルデザイナーですが、

「現地在住者が一緒だと安心」
「せっかくなら現地での写真も撮ってもらいたい」
という方のお力になれたらと思い、通訳同行サービスを行っています。

また、一人旅だと自分の写真が少なくなりがちですが、ご希望の方には同行中にスマホで写真や動画も喜んでお撮りします^^自分が写った写真は旅の記憶を鮮明に思い出させてくれる宝物になりますよ♪

お客様の声

お問い合わせ

  • イタリアの聖地巡礼を安心して実現したい方

  • 通訳同行で安心&自由度高く回りたい方

お気軽に下記サービスページのお問い合わせフォームからご相談ください^^

一人ひとりの「行きたい」を叶えるイタリア旅を、心を込めてお手伝いします。

写真撮影